お知らせ
神奈川県からプレスリリース

神奈川県のコーディネートのもとで、「女性の社会的活躍をサポートするための環境づくりに向けた実証事業」が始まっています。2025年2月12日(水)午後に、県庁内の記者クラブで、プレスリリースがありました。企業等の女性従業員 […]

続きを読む
お知らせ
三菱みらい育成財団定期交流会

三菱みらい育成財団では、「先行きが不透明で予測困難な時代を生き抜き、未来を切り拓く人づくり」を目的に、「次代を担う若者の育成を目指す教育活動」に対して、助成をしています。本研究所も、「課題解決できる医師を育成するための教 […]

続きを読む
学会
第31回日本行動医学会学術大会・第26回日本子ども健康科学学術大会

2025年2月1日(土)・2日(日)の2日間、順天堂大学本郷・お茶の水キャンパスで、第31回日本行動医学会学術大会(大会長:名古屋市立大学大学院医学研究科環境労働衛生学特任教授 大矢幸弘先生, 左写真向かって左)・第26 […]

続きを読む
実践
日本医療政策機構「個別化精神医療の実現に向けて求められるイノベーション」

日本医療政策機構では、産官学民のオピニオンリーダーを集めた会合を、定期的に開催しています(https://hgpi.org/about/greeting.html)。2025年1月22日(水)午後に、「個別化精神医療の実 […]

続きを読む
教育
昭和大学リカレントカレッジ特別企画(冬)講演会

昭和大学では、医系総合大学によるアカデミックな学びの場をコンセプトに、社会人の学び直しであるリカレント講座を、定期的に開催しています(https://recurrent.showa-u.ac.jp/about/index […]

続きを読む
研究
論文掲載「行動医学研究」(29 巻 2 号86-91頁, 2024年)

中尾所長が、日本行動医学会の学会誌「行動医学研究」に、資料論文『日本行動医学会の法人化:その社会的意義と今後の抱負』(29 巻 2 号86-91頁, 2024年)を刊行しました。全文をJ-stageで閲覧できます(htt […]

続きを読む
学会
第135回日本心身医学会関東甲信越地方会

2025年1月12日(土)・13日(日)の2日間、一橋講堂にて、第135回日本心身医学会関東甲信越地方会(大会長:東京科学大学大学院医歯学総合研究科 茨城県地域産科婦人科学講座 寺内公一 教授)が開催されました。大会テー […]

続きを読む
研究
論文掲載「心身医学」(第65巻第1号54-61頁, 2025年)

中尾所長が、総合情報管理センター長をなさっている中村明央教授と連名で、特集論文「医療ビッグデータ,特にリアルワールドデータを活用した心身医学の未来―治療・予防そして健康増進のために―」を、学会誌「心身医学」(第65巻第1 […]

続きを読む
研究
論文掲載「慢性疼痛」(第43巻第1号74-79頁, 2024年)

当研究所の小林先生が、原著論文「ハミルトンうつ病評価尺度の各症状項目による帯状疱疹関連痛患者のうつ症状の傾向」を、学会誌「慢性疼痛」(第43巻第1号74-79頁, 2024年)に掲載しました。慢性の痛みは心理社会的ストレ […]

続きを読む
学会
日本心理医療諸学会連合(UPM)第36回大会アーカイブ配信を開始

11/17(日)にオンラインで開催した「日本心理医療諸学会連合(UPM)第36回大会」ですが、アーカイブ配信を開始しています(https://upm.ac/index.html)。心理・医療に関連する15学会が連携して、 […]

続きを読む